ブログ どうかしている 兵庫県の斉藤知事が特産品ワインを要求したとされる問題で、大阪の吉村知事が「知事が地元の産品をPRするのは当然。これが本当におねだりなのか」と疑問を呈している。アホじゃないか。 確か橋下徹元大阪府知事も東国原元宮崎県知事も似たような発言... 2024.07.19 ブログ
ブログ 古江選手が世界をとった 女子ゴルフの古江彩佳選手が世界の四大メジャー大会で優勝した。一時はトップに三打差をつけられ、もうダメかと私は諦めかけたが、三連続バーディは圧巻だった。もの凄い快挙だ。私は嬉しくて仕方がない。 と書きたいところだが、これはウソだ。実は知... 2024.07.15 ブログ
ブログ 石丸氏二位の世相 何かと喧しかった都知事選が終わった。 石丸候補の二位には驚いた。マスコミは「ネットと街頭演説で急伸した」と論じているが、それ以上の原因があったと私は考える。有権者ができるだけ「今までの政治とかけ離れたもの」を渇望していたように思えて仕... 2024.07.08 ブログ
ブログ アメリカのレベルは低いのか アメリカ大統領選でテレビ討論が行われていたが、候補者間の批難合戦がすごい。度を越しているし、内容が低レベル過ぎる。 「相手候補は犯罪者だ」 「あんたの息子こそ、これからさらに多くの罪が明らかになるだろう」 「不倫相手に口止め料を払っ... 2024.06.29 ブログ
ブログ おにぎりと日本の未来 インバウンドにより、そこらへんで海外客が歩いているが、コンビニではおにぎりを購入している人がやたら目につく。「ただライスを握っただけの料理ではない」と好評だ。ニューヨークやパリでもおにぎり専門店が賑わっているだけではなく、ドイツや香港な... 2024.06.15 ブログ
ブログ 立候補を許す民主主義 都知事選の候補者が四十人を超える。そもそも本気で当選をしようとしている候補者は何人いるのだろうか。私には二人しかいないように思えて仕方がない。 では他の人たちはどのような思惑があって立候補するのか。売名がほとんどだろう。挙げ句の果て... 2024.06.12 ブログ
ブログ 市長の裏切り 三多摩の市長らが小池都知事に出馬要請をまとめて行なったのは、実は小池サイドだったと騒ぎになっている。都知事側からの企画ならば、純粋な要請とは言えないのではないか、小池さんは小狡いのではないか、といった論調だ。 それはさておき不思議な... 2024.06.01 ブログ
ブログ 国家、自治体の生き残りを懸ける ビッグニュースだ。IPS細胞から生殖細胞が大量作製した。不妊治療へ大きな前進となる。医療ビジネスも動き出すだろう。不妊治療のみならず、国家の発展〜存続への第一歩と考える。科学技術は日本の宝だ。日本の将来を握るキーポイントになる。 これ... 2024.05.21 ブログ
ブログ 選挙妨害と歪んだ常識 都内のスーパーでキャベツが税込みで千円を超えたらしい。テレビニュースに映し出されて八百屋のポップには「申し訳ありません」と書かれてある。こんなの初めて見るが、面白いなどと言っていられない。単なる天候不良からの不作ではなく、私は異常気象によ... 2024.05.16 ブログ
ブログ 凄いぞ、朝日新聞 朝日新聞の今日の社説に「派閥禁止の短慮と危うさ」と題がつけられていた。私は思わずギョッとした。主義主張を変えたのか、朝日新聞。 読売新聞の渡邉恒雄氏の著書、派閥を取り上げながら、自民党の派閥禁止をその場しのぎと批判し、派閥の無くなっ... 2024.05.12 ブログ