2025-10

ブログ

珍しく左と右が同意見

 秋田県知事が熊被害に対して自衛隊の支援を要請したが、日経新聞が自衛隊の火器使用を巡って憲法九条を持ち出した。  九条における武器使用云々はもちろん防衛出動に関してであり、災害対策は関係ない。面白いのはヒゲの隊長、佐藤正久前参議院議員ばか...
ブログ

ゾンビ議員?何が悪い

 維新が国会議員を減らせと言っている。身を切る改革だそうだ。そして衆議院議員の比例はゾンビ議員だから、ここから50議席を減らしたいらしい。ムチャクチャだ。国会議員はもっと違うところで身を切って欲しい。地方の声がますます届かなくなり、結局は間...
ブログ

参政党神谷代表のズレっぷり

 参政党の神谷代表が「国立大学の卒業生は外資系の企業に就職しがち」として税金投入のあり方に疑問を呈した。要は税金を多く投入された国立大学卒業生は、国内企業に多く行くような政策にすべきだと言っている。しかしこれはピントがかなりズレている。大学...
ブログ

不祥事政治家は何故辞めないのか?

 前橋市長が土俵際だ。俵に両足が掛かっているのに、粘り腰を見せている。ラブホテルに職員と十数回も行っていながら、なかなかのタマである。考える時間が欲しいらしいが、この期に及んで一体何を考えるのだろうか。私ならとてもじゃないが恥ずかしくて、即...
ブログ

全部禁止にしたら?

企業・団体の禁止を野党は叫び続けている。公明党もそれを主張し続けたが、自民党は受け入れなかった。それが主な政権離脱の理由だとテレビの人たちは言っているけど、それはちょっと違うと思う。  現在は政党の地域支部も政治献金の受け皿となっている...
ブログ

政治家にはやはり思惑?

 高市氏が女性初の自民党総裁になった。今までの自民党には無かったスタイルで、高市総裁は実現した。それは「党員票を重視した国会議員票の流れ」だ。  麻生氏は「党員票が一番多かった人に投票する。だからお前らもそうしろ」と側近らに言った。密室の...
タイトルとURLをコピーしました