ブログ

エンゼルスが勝つ方法

 大谷翔平のいるエンゼルスを応援している。ところが野球先進国アメリカの選手は、野球を知らないのではないかというシーンをデジャブのように何度も見せられて、最近は腹が立って仕方がない。  ノーアウト一二塁、あるいは一三塁から点が入らない場面を...
ブログ

老人は迷惑って

 迷惑系ユーチューバーが「高齢者に厳しい社会を」と訴えて、地方選に出馬している。そういえば「年寄りは社会的に集団自決」なんて発言していた言論人もいたようだが、世も末である。  別に高齢者を特段に優遇する必要はないが、社会が高齢者を消し去る...
ブログ

政治家の覚悟

 今朝の日テレ、ウェークアップでの若い女性コメンテーターの発言は新鮮だった。「襲撃される危険性があるのに、どうして演説会を街頭でわざわざやるんですかね」  そんな発想を持っている政治家は一人もいないと思う。政治家の不祥事も少なくないし、事...
ブログ

勉強してから出てね

 最近不思議に思うのは、あまりに準備不足なのに市会議員にそのまま立候補してしまう人たちの存在だ。政治活動と選挙活動の区別がつかないのはもちろん、とりあえず立候補説明会で言われた選挙運動さえすれば一応戦いになると思っている。勉強不足以前に、...
ブログ

ふるさと納税の是非

 ふるさと納税の隠れ経費が膨らんでいる。過度な返礼品競争を避けるために、経費は5割以下というルールを定めているが、どうやら無実化しているようだ。ふるさと納税制度時代が、もう本来の趣旨と違っているような感じがする。  そもそも寄付という形で...
ブログ

理念などクソ喰らえ

 私は橋下徹氏があまり好きではない。テレビなど公共の場で、面と向かって他の人格を貶すような事を言う人が嫌いだからだ。自分がそこそこイケてるからといって、人の容姿について揶揄するような人は特に好きになれない。こういう感覚が小中学生のイジメの根...
ブログ

維新が勝つ理由

 奈良県知事選を含め、維新が大躍進した。これには何があったのか。ズバリ第三党としての立ち位置が成功していると思う。  いつの時代も「自民党はもう嫌だ、でも立憲(民主党、社会党)はもっとイヤだ」といった層が多数存在する。そこで第三極の登場...
ブログ

本当に異次元?

 異次元の少子化対策が着々と進んでいるらしいが、どうもこの事態になって、まだ場当たり的な対処しか見えてこない。児童手当の拡充だとか保育士の配置基準の見直しだとか、出産費用の保険適用だとか‥。  それらも少子化のスピードを緩める方策になるの...
ブログ

安倍元総理銃撃での不起訴処分

 安倍元総理を銃撃した山上被告の捜査が終わった。複数の罪で起訴されたが、公選法違反は嫌疑不十分で不起訴となった。検事は「立証に足りる十分な証拠まではない」と説明したが、とても不思議だ。例えば演説中の候補者を殴っただけで、選挙の自由妨害罪は成...
ブログ

インドカレー屋さんの増殖

 今私が住んでいるのは典型的な昔ながらの下町だ。ここ10年くらいで徐々に居酒屋や商店が無くなっていった。その跡地には雨あられタケノコのようにすぐに建売住宅ができる。広い敷地の場合はマンションだ。人口が減り続けていて、我が下町も高齢化の例外で...
タイトルとURLをコピーしました