ブログ 新たなる教育を考えよう 中学入試が熱い。しかしかなりオーバーヒート気味だ。小学校で全て百点を取っても、並の私立中学には受からない。それどころか年々難易度が増し、数年前の難問がすぐに標準設問となるというではないか。 詰め込み教育の典型例かもしれない。しかしそれ... 2024.08.06 ブログ
ブログ 三十年なんてすぐだぞ 最近の政治家は十年先を見ない。自分の選挙ばかり念頭に置き、せいぜい数年先の事しか考えないからダメだと常日頃言っていたが、そうではない政治を実践している人がいた。私は大いに反省し、考えを改めなければならない。神戸市の久元喜造市長だ。 神... 2024.08.05 ブログ
ブログ 地方自治体よ、生き残れ パリオリンピックでの日本選手の活躍が連日伝えられている。そちらはそちらで熱いのだが、日本国内の方はとても暑い。 毎年のように、夏がより暑くなり続けているようだ。歩道のアスファルトの上を歩くだけで、立ちくらみがしてくる。これからもずっと... 2024.08.01 ブログ
ブログ 今どきパワハラ感性 北海道北見市の市議がルールを守らずに廃棄物処理場にゴミを持ち込み「俺が市議だと知らないのか」と暴言を吐き、施設内の業務を妨害した。長谷川参議院議員といい偉すぎる北海道の政治家ばかりがクローズアップされるようだが、実はそうでもない。 ... 2024.07.30 ブログ
ブログ どうかしている 兵庫県の斉藤知事が特産品ワインを要求したとされる問題で、大阪の吉村知事が「知事が地元の産品をPRするのは当然。これが本当におねだりなのか」と疑問を呈している。アホじゃないか。 確か橋下徹元大阪府知事も東国原元宮崎県知事も似たような発言... 2024.07.19 ブログ
ブログ 古江選手が世界をとった 女子ゴルフの古江彩佳選手が世界の四大メジャー大会で優勝した。一時はトップに三打差をつけられ、もうダメかと私は諦めかけたが、三連続バーディは圧巻だった。もの凄い快挙だ。私は嬉しくて仕方がない。 と書きたいところだが、これはウソだ。実は知... 2024.07.15 ブログ
ブログ 石丸氏二位の世相 何かと喧しかった都知事選が終わった。 石丸候補の二位には驚いた。マスコミは「ネットと街頭演説で急伸した」と論じているが、それ以上の原因があったと私は考える。有権者ができるだけ「今までの政治とかけ離れたもの」を渇望していたように思えて仕... 2024.07.08 ブログ
ブログ アメリカのレベルは低いのか アメリカ大統領選でテレビ討論が行われていたが、候補者間の批難合戦がすごい。度を越しているし、内容が低レベル過ぎる。 「相手候補は犯罪者だ」 「あんたの息子こそ、これからさらに多くの罪が明らかになるだろう」 「不倫相手に口止め料を払っ... 2024.06.29 ブログ
ブログ おにぎりと日本の未来 インバウンドにより、そこらへんで海外客が歩いているが、コンビニではおにぎりを購入している人がやたら目につく。「ただライスを握っただけの料理ではない」と好評だ。ニューヨークやパリでもおにぎり専門店が賑わっているだけではなく、ドイツや香港な... 2024.06.15 ブログ
ブログ 立候補を許す民主主義 都知事選の候補者が四十人を超える。そもそも本気で当選をしようとしている候補者は何人いるのだろうか。私には二人しかいないように思えて仕方がない。 では他の人たちはどのような思惑があって立候補するのか。売名がほとんどだろう。挙げ句の果て... 2024.06.12 ブログ