ブログ 議員の価値を高めたい1 政治家叩きが激しい。週刊誌なんぞは大臣や議員の首を取ることが勲章と思っているフシがある。法令違反スレスレの悪質行為を繰り返していたり、18歳の女の子に4万円を払って「胸を見せて」と言って自慰行為を行うなどキモい議員は論外だが、大したネタで... 2023.01.04 ブログ
ブログ もう誰も聞いていない 特別に楽しみにしていた映画がなくても、なるべく1ヶ月に一度は映画館に足を運ぶようにしている。YouTubeをよく見るようになってから、テレビを見るに非常にせわしくなってしまった。すぐにチャンネルを切り替えるし、集中して見ることができない。... 2023.01.02 ブログ
ブログ 新年早々の選挙談合 民主主義を破壊されたかのようなニュースが飛び込んできた。静岡市長選である。昨年10月のこのブログで心配した昔ながらの談合選挙が実施されてしまう。経済界の偉―い人が、現職市長に「お前、次は出馬するな」と立候補に待ったをかけた。 静岡大学... 2023.01.01 ブログ
ブログ 秘密のない時代 篠田麻里子がダンナと痴話ケンカをした。本来どうでもいい話だが、120分に渡って録音されているという。誰が流したのかと、いつも不思議に思う。この手の事件は本人、もしくはそれに近い人が録っているとしか思えないし、了承があって流出したのだろう。... 2022.12.30 ブログ
ブログ 自民党は勝ったのか? 多くの箇所に携わった選挙に言及するのはあまり好きではないが、やはり少し触れておこう。茨城県議会選挙である。自民党は勝ったとか、いや負けたとか議論があるようだが、私の結論は「勝った」だ。しかし自民党支持率アップや政権浮揚にはつながらない勝利... 2022.12.19 ブログ
ブログ アフリカ大統領夫人サミット 議員会館内の国際会議上で、アフリカ大統領夫人サミットという会議を行った。「子供たちのために、国の母として何をしていくのか」をテーマに、アフリカ大統領夫人らが集まった。夫人のスケジュールが合わなくて、ウガンダは現職の女性首相が出席した。当初... 2022.12.16 ブログ
ブログ 緩んではいけない 非常に惜しい戦いが一つあった。前にここに記した「ほぼ泡沫候補」の事である。 結果から言うと微差の超惜敗で、わずか数パーセント足りなかった。惜しまれるのは票差ではない。その活動スタンスだ。調査をやって「絶対に無理。立候補を取りやめるべし... 2022.12.12 ブログ
ブログ 決意を変えるな 自分でやった調査データーが悪かったから立候補を取りやめる。まあ1ケ月、2ヶ月前なら分かるが、選挙まで半年以上もあってろくに活動をしないうちに諦めるなら、最初からその気になるなと言いたい。瀬踏み調査ならまだ分かるが、本調査の場合である。 ... 2022.11.20 ブログ
ブログ 選挙の基本 ある候補者に辻立ちの方法を伝授した。春先には調査を行なって「当選の可能性はほぼゼロ。出馬自体を取りやめるべし」としかるべき機関から言われたらしい。ろくな活動もせず、告示の数ヶ月前になって駆け込んできた。今、猛烈な追い込みをかけている。ひょ... 2022.11.15 ブログ
ブログ こいつ、フィクサーか 静岡市長選が早くも荒れている。経済界の重鎮が現職市長に対して「経済界は一致して新人である県の理事を推す。市を二分する選挙はしたくないので、あなたは降りるべきだ」と迫った。そこには三つの理由があるのだが自分の口からは言えないので、それは市長... 2022.10.31 ブログ