ブログ

ブログ

期日前投票が爆増

 何と北茨城市長選で、当日投票よりも期日前投票の票の方が多かった。当日投票7598票に対して、期日前投票9324票である。  制度が導入され期日前投票が20パーセントを超えたあたりから、その投票者を想定して運動のピークを公示日直後に持って...
ブログ

G7がもたらしたもの

 広島出身の友人と酒を飲んだ。一年ぶりだった。互いに高齢の親がいる身、これからの介護その他の話となった。  友人の母親は若い頃はずっと呉市に住み、そこで終戦を迎えた。呉市は海軍の拠点であり空襲にもあった。市内全体が戦場になり多くの市民が犠...
ブログ

心を躍動させよ

 ボクシングを始めて4か月になった。そもそもこんな大それた事をやろうと思ったわけではなく、駅前で見つけたボクササイズジムを興味本位で覗いてみたら、いつの間にか入会体験していた。体操みたいなもんかと思ったが、ジム代表が元日本チャンピオンで、...
ブログ

安倍派分裂に平和あり

 安倍元総理が亡くなってから、すぐに分裂は決定的だなと思っていたが、なかなかしぶとい。もう一年が経とうとしている。それもこれも後継者が決まらないからだ。  私は数多い自民党長老の中で、森さんが一番好きだ。何といっても陽性だし、時々やらかす...
ブログ

負けるわけがないと思ったら

 元々北海道の人間だ。ヒグマの怖さは十分に知っている。  死んだふりをすれば良いという神話を信じている人はほとんどいないだろうが、実際ヒグマは最強だ。爪で撫でられただけで、人間の顔が吹っ飛んでしまう。脚力も腕力も桁外れだ。逃げようとしても...
ブログ

党内の政敵を倒せ

 立憲の泉代表と蓮舫参議院議員がツイッターで互いを批判しあっている。これは政治家どうしのやり取りとして非常に珍しい。注目点はSNSを使って大衆に訴えていることである。内容的には大した問題ではないが、その手法に驚いてしまった。  歴史的に自...
ブログ

政治より先を行く

 LGBT法案が自民党内で了承される。一昔前ならとんでもない法律で、二十年前の私ならふざけるなと叫んでいたかもしれないが、時代としても議論されるべき当然のテーマだ。  様々な統計があり一律ではないが、株式会社LGBT総合研究所が令和元年に...
ブログ

結局教育だろ

 しばしば人口減を憂うることを言っているが、50年後に人口が8000万人になるのは避けようがなく、そうなると防衛、国土保全、インフラ、産業構造、経済、福祉に大いなるマイナス影響が出るらしい。人口が減ればそれなりに縮小された生活を送れば良いと...
ブログ

自公連立は大丈夫か

 公明の集票力に翳りが見え、自民党勢力の中には「公明を切り捨てて、維新と組んではどうか」という意見があるという。随分と自分勝手な考えに聞こえるかもしれないが、それが政治なので何も珍しいことではない。  しかし小選挙区に候補者を続々と立てよ...
ブログ

弔い合戦に

 江東区長選挙で元衆議院議員の木村やよい氏が勝利した。この勝利はある意味、日本の選挙を変えるかもしれない歴史的な勝利だと思う。  相手は都議4期の自公推薦候補で、保守分裂だった。直前に現職区長だった父親を亡くしており、木村氏は『弔い合戦』...
タイトルとURLをコピーしました