ブログ 次期政権を占う 石破政権 一瞬石破ブームが起きるも、信念を持った経済政策が無きに等しいので、コロナで失った経済損失の回復は難しい。経済的立ち直りは先進国どの国よりも遅れるだろう。近隣諸国との緊張感はますます高まる。 菅政権 もっとも無難。... 2020.08.28 ブログ
ブログ 地方サバイバル時代の首長 安倍首相が在職連続最長記録を作った。今日で2799日、佐藤栄作首相を抜いた。実にめでたい。ある程度、平和が続けて来られたのだと思う。 しかし何か寂しい。安倍首相のイメージの中に、画期的な政策がすぐには思い浮かばないのだ。安倍首相と言え... 2020.08.24 ブログ
ブログ 老人リーダー、大いに結構 米大統領選でバイデン氏がリードしている。就任時78歳、史上最高齢となってしまう年齢がウィークポイントらしい。本当にそうだろうか。 老害だとか硬直化とか言って、年配政治家を排斥する活動が見られることがある。昔はいざ知らず今は、それはピン... 2020.08.14 ブログ
ブログ 撤退せよ 全国で新たに1261人の新型コロナ感染が確認された。感染が1日で千人を超えたのは初めてだ。今まで感染者がゼロだった岩手県でも、二人の陽性が判明した。これ以上の拡大は食い止めなければならない。今がピークであって欲しいと願う。 そんな折り... 2020.07.30 ブログ
ブログ 投票の意味を考える 総裁候補である石破茂氏が選挙の投票義務化を主張しているらしい。どうかしている。 選挙における投票は義務ではなく、権利である。日本国民はこの権利を得るために、歴史的にも大変な苦労をしてきた。普通選挙実施までの道筋を学ぶと、先人の努力と苦... 2020.07.28 ブログ
ブログ 仮想敵は誰か 北朝鮮が初のコロナ感染疑いを公表した。韓国側からの元脱北者だと言う。軍の引き締めを狙い、かつ韓国を批難する事で国内医療体制に非がなかったと国内にアピールしたつもりらしい。 アメリカが自国内にある中国総領事館の閉鎖を命じた。中国のスパイ... 2020.07.27 ブログ
ブログ ストライクはど真ん中で 芸術家、ろくでなし子氏の有罪が最高裁で確定した。自身の女性器3Dデーターを支援者らに渡したことが猥褻物の頒布とされた。 何という下らない争いをやってるのだろうか。ネット社会では映像も含めてなんでもアリではないか。女性器3Dどころの話で... 2020.07.17 ブログ
ブログ 公約違反 鹿児島の知事選で、現職が落選した。一番強いとされる二期目の知事選選挙で負けるのは珍しい。脱原発を掲げて初当選したが、川内原発の稼働を容認した。これが公約違反だと多くのメディアは報じた。 1995年には参議院選で、愛知の末広まきこ氏が愛... 2020.07.13 ブログ
ブログ 弱すぎる野党 長い歴史の中で、これほど野党が弱い時代があっただろうか。瞬間的にはあったかもしれないが、それがとーっても長いから、与党は笑いが止まらないだろう。その割にしばしば内閣支持率が急降下するのは、政治の劣化なのか。国民の要求が高すぎるのか。 ... 2020.07.08 ブログ
ブログ 政治団体資金だからこそ 買収に使った金はどの金を使ったのか。原資は政党からの寄付か否か。マスコミ報道が過熱しているが(下らねえ事で騒いでいるな)が私の感想。答えは分かり切ってるし、疑問を持つ方がどうかしている。 例えば1万円を持って遊びに行こうとしたら、たま... 2020.07.03 ブログ